熊本県八代市にある金海山大恩教寺釈迦院の年中行事と御朱印についてです。
年中行事
遷仏会法要(大祭)日程
4月8日 10:00~16:00
毎年4月8日に『花まつり(灌仏会)法要』を開催しております。
4月8日はお釈迦様の誕生日です。
「花まつり」は「灌仏会」とも言われ、お釈迦様がお生まれになったことをお祝いする行事でございます。
お釈迦様がお生まれにならなければ、私たちは仏法を知ることはできませんでした。
皆様とともに、仏縁に感謝する御縁とさせていただきます。
当日はどなたでもご参拝いただけます。
【時間】
午前10時から灌仏会法要を開始。
その後、随時祈祷を行います。
【もち撒き】
「もち撒き」を下記時間帯で4回催します。
- 午前11時
- 12時
- 午後1時
- 午後2時
「もち撒き」は、釈迦院の楼門の2階から参拝者へ向けてもちを撒く催しです。
その他にも、食べ物を提供する露店が出店される予定です。
皆様のご参拝を心よりお待ち申し上げます。
例祭日程(毎月8日)
釈迦院において、御朱印のお渡しや、祈願を主に行っております。
- 1月8日
- 2月8日
- 3月8日
- 5月8日
- 6月8日
- 7月8日
- 8月8日
- 9月8日
- 10月8日
- 11月8日
- 12月8日
御朱印
住職が熊本市の聖徳寺と兼任しておりますので、釈迦院を開ける日は不定期となっております。
平日や土曜日、日曜日、寺院をあけておくように努めておりますが、例祭や大祭以外の日程で、御朱印等希望される方は一度お電話で、参拝の時間を確認していただければと思います。
住職の携帯番号:09057415993
御朱印料 500円